シルクスクリーンで使うものを購入した個人的な記録です。
シルクスクリーン用具
自宅でやるには、まだまだ足りてないシルクスクリーンの道具。
安いものでもないので少しずつ買い足しています。
今回はそんな個人的なお買い物記録ですので、興味のない方は読み飛ばしちゃってくださいね(´ρ`)
というかシルクやってる人でも必要性を感じないかもしれない・・すいません・・
ヒッパラー
シルクスクリーンの用具は結構高額で、一度に買うのがわたしのお財布事情的に困難なので数回にわけて買っているのですが、それでもヒッパラーは後回しにしてました。
その代わり簡易絹張り器(ヒッパラーより安い)を使ってたんですけどね・・
使ってみた感じやっぱりヒッパラーの方がきっちりテンションかけられるな!って事で、次にシルクスクリーン熱が上がったら買おうと思ってました。
ヒッパラーとはキャンバス張り器のようなものです。キャンバス張ったことないけど!
ちなみにわたし、シルクスクリーンは専門学校の頃に授業取ってたんですけど、ヒッパラーは使ったことないんですよね。
学校のシルクスクリーンの部屋には流しに簡易絹張り器が固定されて常設されてたんでそれでやってました。簡易絹張り器というか、簡易絹張り器の針側の部分が流しの縁に固定されてて、これは一気にテンションがかけやすくてすごい使いやすかったんですけど、自宅にこんな危険なもの常設する事は不可能なので、代わりに簡易絹張り器を購入したのですが・・やっぱり固定していないと(もしくはお手伝いしてくれる人がいないと)クランプなどで固定しても一人では難しいです。
コツをつかめばできるようになるでしょうが・・コツをつかむよりヒッパラー買った方がいいでしょって事で購入しました。
ただ、Cクランプとかで固定できる場所があるなら、簡易絹張り器の方が一気にテンションをかける事も出来るので便利だと思います。がっつり固定できるならですけどね。
あと危ないので、蓋ができる状態で固定できるのがベストです。
アルミ枠(B5)
アルミ枠も買うか迷うものの一つかもしれませんね。
木枠でもいいんですけど、木枠もちゃんとしたものはけっこう値段しますし・・
自分で作るにはホームセンターに行って裁断してもらって・・ってのが面倒くさいですし、安いものは薄いし、100均で代替できるものは弱いので紗張りの時に個人的にテンションかけにくいです。
もちろん安くあげたいなら気合で全て何とかなりますけど(ヒッパラーとかなくても)・・わたしは安さよりも楽を選びました。ストレス軽減!
アルミ枠は前にB5サイズを画材屋さんの通販で頼んだらとんでもなくでかい枠が届いて白目むいてから、次はどこで買うか考えてたんですが(シルクスクリーン用品はいつもは画材屋さんの通販サイトで買ってます)結局B5サイズのアルミ枠はamazonで買う事にしました。
ちゃんとB5サイズが届いてほっとしました。A4サイズも欲しいな。
でっかい枠はそのうちA3プリンター買ったらTシャツ作りで使います・・
ヒッパラーを使ってうまく紗張りできたらまた記事にしたいと思います。
他にもamazonでハンドメイドの参考用に本を買ったり、クチュリエで勉強用にキット買ったりしてるんですけど・・記事が長くなってしまったので、こちらも別記事にしてちょこちょこ投稿したいと思います。